短期ワークショップ ライブ配信視聴

2024年度

TWITTER
FACEBOOK
9cc2a568f773efc116beaabc0480c72f-1657073063.jpg

壤晴彦短期ワークショップ現場のレッスンをライブ配信で「聴講」できます。
(音声及び動画のやりとりはできません)
ライブ動画はワークショップ終了後から1週間アーカイブに残しますので、オンタイムでなくても繰り返しご視聴いただけます。

配信受講お申し込み

お申し込みは、各月開催初日の1週間前から受付を開始いたします。

視聴のお申込みはBASEのショッピングカートを使用しています。
お支払いは、クレジットカード決済がご利用いただけます。
※※※クレジット決済後、すぐにPDFデータをダウンロード保存してください。72時間を過ぎるとBASEからダウンロード出来なくなります。
万が一時間を過ぎてしまった場合は、事務局からメールでお送りしますので、お問い合わせからご連絡ください。

※銀行振込をご希望される方は、下の【お申し込みリンクボタン】からご連絡下さい。

【注意事項】

・お申込み後の返金は致しかねますので、ご了承下さい。
・プライバシーの関係上、受講生の方々のお顔は写しませんが、声だけ流れる旨ご了承頂いております。webカメラの真後ろにいらっしゃる方の声が少し聞きづらい場合があります。
・視聴するネット環境によっては、読み込み中になったり、声が聞こえにくかったりする場合があります。
・動画は、ワークショップ終了後も同じURLで見られますが、各月の講座終了日の翌週日曜日24時(月曜日0時)には削除させて頂きます。復習等で確認される際はお気をつけください。
・PDFデータのダウンロードが出来なかった場合は、メールでお送り致しますので、ご連絡下さい。

次回以降の開催スケジュール

4月25日(金)〜27日(日)
『発声は「音真似」じゃない』
自分の声を無理なく自分の身体に響かせる‥それが君の「いい声」なんですよ。
教材:勧進帳(歌舞伎)

5月30日(金)〜6月1日(日)
『聞き取りやすい喋り・語りのために』
早口言葉に効果はありません。鍛えるのは「口」ではなく、確かな「耳」なんですから。
教材:どんぐりと山猫(宮沢賢治)

6月27日(金)〜29日(日)
『聞かせるんじゃない、見せるのだ‼️」
あなたに見えているものだけが相手に伝わります。もしあなたに見えているのが「活字」だけだったら‥
教材:絵のない絵本(アンデルセン)

7月25日(金)〜27日(日)
『句読点なんかぶっ飛ばせ‼️』
句読点は黙読のためのもの‥そんなものにとらわれていては活き活きと語ることは出来ません。
教材:野ばら(小川未明)

8月22日(金)〜24日(日)
『発声は「音真似」じゃない』
自分の声を無理なく自分の身体に響かせる‥それが君の「いい声」なんですよ。
教材:勧進帳(歌舞伎)

9月19日(金)〜21日(日)
『古語は現代語の母」
古典の文体を話す「回路」が出来てしまえば、現代の文章は楽勝です。
教材:自然と人生(徳富蘆花)

10月24日(金)〜26日(日)
『最重要の単語をしっかり握れ‼️』
先ず、文章の中にある「一番重要な単語」を見つけなければメッセージは伝わりません。
教材:夢十夜(夏目漱石)

11月21日(金)〜23日(日)
『「ニュアンス」ってどうやって付けるの?』
動詞・形容詞・形容動詞、時には名詞‥‥声の強弱・高低・圧・スピード・温度・湿度‥‥単語ごとの立体化・有機化が「文章の味わい」となります。
教材:智恵子抄(高村光太郎)

12月26日(金)〜28日(日)
『「吸う息」の質が勝負を分ける』
「呼吸」じゃなく「吸呼」‥言葉に『生命』を宿らせるのは『吸う息』なんですよ。
教材:藪の中(芥川龍之介)

一覧に戻る

ワークショップをシェア

この記事をポスト
このワークショップをシェア